日常の小道

社会人の日常を書いています。

2021.11.2(入院2日目)

 手術当日の12時30分、着物に着替えた後、点滴の台車を引きずりながら自分の足で手術室へ行く。人生で初めて見た手術室は無機質で、どこか現実離れした空間のように感じた。スリッパに履き替え、手術台に上がり横になった。手術台は暖かく、これまた不気味だった。両手に心電図をとる装置?が取り付けられると、心拍は激しくなりピーピーというアラーム音が鳴った。先生は落ち着いてと声をかけたり、手をさすってくれたりしてくれたが、とても落ち着くことはできなかった。大きく深呼吸をした後、酸素マスクが取り付けられる。さらに数回呼吸して、気が付くと術後だった。

 おそらく手術室の隅の方で目が覚めるのを待っていたと思う。看護師が、僕の目が覚めたことに気が付くとベッドごとエレベーターに乗って病室まで移動した。左人差し指には血中酸素計、胸には心電図、腕には点滴、口には酸素マスクが取り付けられた状態で2時間絶対安静となった。

 2時間後、歩いてトイレに行きおしっこをしたら泡が出て、同時に激痛が走った。麻酔で気が付かなかったが尿管ステントが入れられていたらしい。そのせいで膀胱内に空気が入ったのだろう。目が覚めた時にはすでに外されていたが、本当に痛かった。尿路結石が世界三大激痛に入る理由が分かった気がする。

 口の中で唾液が大量に出て、それを飲み込むたびに喉が痛かった。その日はほとんど眠ることが出来なかった。